ブログ

Blog

施術して頂いた翌朝は軽く起き上がれました(^o^)

mini_140607_0924.jpg
☆毎日おつかれ様です☆
KMさん(介護職、女性、30代、松江市)
全身お疲れと肩首のイタミでご来店。
施術後日、メール頂きました。
「先日はありがとうございました。
いつもは朝、体が重くてなかなか起き上がれないのに、施術して頂いた翌日は軽く起き上がれました。またよろしくお願いします。」
とのことでした。
朝がラクに起きれるのは嬉しいですよね☆
血流やリンパの流れ、関節の動きを良くする調整など色々ミックスさせて頂いてます。

スゴいですね☆人によって色々変えるんですね☆

mini_140529_1120.jpg
☆暑い中、水分補給をお忘れなく☆
FJさん(歯科衛生士、女性、20代、米子市)
立ち仕事で、ふくらはぎがダルくて寝床に入っても気になる、とのこと。あと気持ちイイ気分転換も含めてご来店。
施術中
「スゴいですね☆人によって色々変えるんですね☆」
とのこと。
人によって症状やご要望も千差万別です。
様々な手技をミックスさせて頂きながら、その方にご満足頂けるようにアレンジした施術を心がけています。

箱庭作品 「瞑想する女性&ジャイアント馬場」

mini_140427_1728.jpg
MZさん(公務員、男性、40代、米子市)の作品です。
真ん中に瞑想する女性がいますね。
ある出来事から、人生を深く考えるようになられたMZさん。
心を掘りさげて来られたことが表れているようで、強く印象に残りました。
140427_1728~02.jpg
左端にパトカー。ご自分を抑えることが多いと仰るMZさん。規則や規律に従う心の働きが表れているようです。
mini_140427_1729.jpg
右端にジャイアント馬場。その姿を後ろから支えて押すようにブルドーザーが置いてありました。
大きな心のエネルギーも感じます。
内向的、と仰るMZさんですが、自分を抑えて調和的に振舞うご自身にストレスも感じられています。
生命力が弱くてただ内向的なら葛藤はしないのでしょうが、潜在的に大きなエネルギーも一方で抱えておれれるから、葛藤されてるのでしょうね。
作品(心)が変化していきますから、また今後機会があれば作ってみられたら、と思います。

 

※ご本人の承諾を得た作品のみ掲載させて頂いています。

箱庭作品 「仰向けのクジラ」

mini_140504_1817.jpg
YMさん(教員、男性、20代、岡山県)の作品です。
お二人連れでご来店。どちらも中学体育の教員さんで、身体を痛めてボディケアのついでに、箱庭にも興味を持たれてお試しされました。
mini_140504_18150001.jpg
猫達や象、キリンに乗ったユーモラスな猿など、動物も多く置いてあり、
YMさんの自由な柔軟性を感じます。
mini_140504_1816.jpg
近々ご結婚とのこと。
「彼女と動物園や京都に行ったり、車つきの家に住みたい。」との思いで色々ミニチュアを置いたそうです。
ただ、クジラが仰向けになっていますね。
無意識に置いたそうですが、意味深な感じを受けました。
「くじら」は深層心理学では、何でも飲み込んでしまう「母なるもの」のネガティヴな面を表したりします。
息子を囲ってその自由を奪ってしまう働きです。
男性の無意識には女性のイメージが存在すると考えられています。
YMさんは結婚を控えて、その女性イメージがパートナーとなる女性にシフトしていってる時期。
そこで、今までIさんの心に占めていたお母さんのイメージが仰向けになる(死)必要があったのかもしれませんね。

※ご本人の承諾を得た作品のみ掲載させて頂いています。

跳ねたいような感じ(-^〇^-)

mini_140529_10560001.jpg
☆毎日暑いですね。ごくろう様です☆
Tさん(主婦、西伯郡)お疲れケアに時々通って来られてます。
施術後
「お世話になると、あとで調子いいです。
体が軽くなりました(^_^)v
跳ねたいような感じ(-^〇^-)」
とのこと。
気持ちよさ&身体調整、両方を目指しています☆

歪み調整させて頂きました☆

mini_140522_1741.jpg
Iさん(調理師、女性、40代、米子市)
ご多忙から肝臓がお疲れで、右側に身体が傾いておられました。
※肩甲骨の下側に目印を貼っています。
mini_140522_1909.jpg
一回の施術でかなり姿勢が回復されました。
お疲れやストレスは、お酒を飲まなくても肝臓に影響します(東洋医学的に)。
Iさん、ゴールデンウィークのご多忙に、かなりなお疲れでした。
肝臓調整、全身の血行改善、背骨の関節の動きを良くする調整ほか、ミックスさせて頂きました。
お仕事2つ抱えて休日も働かれていて、個人的にも精神的に頑張っておられるのが、身体の歪みとなって出ておられます。
もう一度ケアさせて頂くと更に回復されると思います。

人生で一番気持ちよかった☆

mini_140503_1233.jpg
☆毎日暑いですね。おつかれ様です☆
先日は、東京から女性のお客さん三人が寄られました。
出雲大社、松江、鬼太郎ロード経由、米子空港から最終便で東京へご出発前に。
お一人ずつですから、短い施術時間でしたが、皆さん気にいって頂けた様で、
「すごく気持ちよかった!今まで人生の中で一番気持ちよかった☆」
とご感想下さった方もありました。
「寄って良かったです(^_^)v」と他の方も。
遠方ですから、テニスボールでのセルフケアもお伝えしました(^-^)
ご旅行途中でお立ち寄りくださる方もよくあります。
先日は関西から玉造温泉ご旅行のご夫婦の奥様を『アロマ』100分コースさせて頂きました。
遠方の方にも、いづみの施術をなるべくご体験頂ける機会を持ちたいと思っています。
 

すごくヨカッタ!歪みも良くなったようで☆

mini_140509_12070003.jpg
☆毎日ごくろう様です☆
AGさん(事務職、女性、米子市)
全身お疲れ、肩首、頭痛、肩甲骨、背中のコリでご来店。
『アロマ』ミックスで初回120分コース受けて頂きました。
アロマで全身のリンパを流したり、
コリをもみほぐしたり、
シコリをユルメたり、骨盤調整、内臓調整、首から腰までの一つひとつの関節の動きを良くする調整もさせて頂きました。
施術後
「すごくヨカッタ!歪みも良くなったようで☆」
とのこと。
マッサージ的な要素と整体的な要素の両方を合わせると、気持ちイイのに加えて身体の調子が更にアップします☆☆

色々な種類をしてもらえるから☆

mini_140509_12070002.jpg
☆毎日おつかれ様です☆
KTさん(接客業、女性、40代)
肩や腕、腰や脚、全身お疲れで定期的にメンテナンスご来院中。
「前は、肩カチカチだったです。
前に行ってた所は、次にどこを押すか分かってしまうくらいだったけど、
ここは
その時の体に合わせて、色々な種類をしてもらえるから、イイですねー☆
だからお願いしています(^^)」
とのこと。
その方のご状態に合わせてオーダーメイドの施術を心がけています。

痩せたようで、流れたみたいに☆

mini_140509_12080001.jpg
☆おつかれ様です☆
ゴールデンウィーク中は、姫路の教員ご夫婦、香川の女性自衛官さん、岡山の体育の先生お二人、隠岐の島のOLさん他、県外からも色々ご来店下さいました。
また、接客業のお仕事で連休中ご多忙だった方も、最終日の夜にご来店がありました。
YMさん(主婦)、肩のイタミと腰痛ほかでご来院中。
今回は『アロマ』もミックスご希望で。
施術後
「体ラクになって、痩せたようで、流れたみたいに☆
あーっ、キモチいい!」
とのこと。
「この頃、寝つきも良くなってます。」とのことで、
施術中も、自律神経が活発になって、お腹が鳴る様になられています☆
☆身体全体の調子を整えていくことが、肩や腰など部分的なイタミが改善するのに大切です☆
写真は大根島の牡丹(シャクヤクかな?)です。カワイイですね。

☆ゴールデンウィーク中は全日営業させて頂きます☆

mini_140415_12160001.jpg
☆おつかれ様です☆
ゴールデンワイーク中は定休日なしで全日営業させて頂きます。
4月に入り、職場の移動やスタッフ入れ替え、年度始めのお仕事等で、超多忙な方もおありと思います。
毎日ごくろう様です!
この連休中にお疲れケア&リフレッシュされたい方、よろしかったらお気軽にご連絡お待ちしていますね(^^)
◎この時期の紫外線は真夏並みに強いです。これまで衣服に守られていたお肌を1日で急に焼くとシミや炎症のもとです。ご用心を◎
◎ウッカリ水分不足になりがちなのもこの時期。連休で外出の際もこまめに水分補給をお忘れなく◎
☆あとチョットの間、まだ春の気の上がりで肩首コリと頭痛しやすいですから、くれぐれもご自愛くださいね☆ 

あー、スッキリした(^-^)

mini_140415_12230001.jpg
☆おつかれ様です。朝晩と昼間の温度差が大きいですから、お気をつけて下さいね☆
AKさん(OL、20代、米子市)
冬場のスノーボードでの全身お疲れや、お仕事での肩首コリでご来店。
施術後
「首のグリグリがなくなってラク!
ダルいと思う前に来ないといけませんねー。
あー、スッキリした(^-^)」
とのことでした。
細胞は疲れが重なってイタミやダルさが出てる状態は、もう身体はかなり疲労がたまってしまっているサインです。
このサインが出る前にメンテナンスケアしておかれると、疲れた細胞の回復もしやすいです☆

手のひら、足の裏がポカポカしてきました☆

mini_140415_1216.jpg
☆毎日ごくろう様です☆
MTさん(病院勤務、女性)
肩、背中、腕や腰のお疲れがたまっておられるご様子。
先ず、筋肉のポンプ作用を活用して、全身の血流を良くしました。
すると、すぐに血行が良くなられて
「手のひら、足の裏がポカポカしてきました☆」
とのこと。
全身の細胞が疲れていると、肩や背中、腰ほかの弱い所にダルさやイタミが出てきます。
細胞を回復させるためには、血液が酸素等を全身の疲れた細胞によく送れてる様になることが大事です。
☆今年はゴールデンウィーク中も全日営業させて頂くことに致しました☆

上げれる!ひっかかった感じだったのが‥。

mini_140411_11590001.jpg
☆庭に色々な花が咲き始めています(^^)☆
MMさん(主婦ほか、境港市)
東京、大阪ほかアチコチお仕事でも飛び回っておられるMMさん。
全身がお疲れコリだらけで、肩もバッグを引っ張って都会を歩いておられますから、右肩が上がらないご状態。
先ず、アキレス腱のネジレを調整させて頂きました。
その場で、
「上げれる!ひっかかった感じだったのが‥。」
とのこと。
人間は二本脚で不安定な中、バランスをとりながら生活しています。
ですから、足元のアキレス腱も歪みやすいです。
それが腰や肩にも歪みをもたらしてることが多いんですね。
☆この春も日本海新聞から発行されてる『 コンビニブック』の中で「いづみ」が紹介されています☆

リズムが脈拍に似ていて心地イイ☆

mini_140408_1112.jpg
☆毎日ごくろう様です☆
MUさん(書店員、女性、20代、雲南市)
日頃のお疲れケアと肩甲骨のコリがひどくてご来店。
コリを奥までピンポイントでほぐす『血流循環セラピー』の施術中
「リズムが脈拍に似ていて心地イイです☆」
とのこと。
心地よい、気持ちいい、というのが普段緊張してる自律神経もユルメますから、すごく大切だと思っています。

家で揉んで貰わなくてよくなりました(^O^)

mini_140409_1847.jpg
☆おつかれ様です☆
MUさん(学校関係、女性、40代、米子市)
肩コリがひどくて、だんなさんにも揉んで貰われるとのこと。
よくありがちな間違いですが、家で力ずくで、ただゴシゴシしては、却って筋肉を痛めて、逆に硬くなってしまいます‥。
適切な気持ちいい圧で施術させて頂くと、
「あんなにヒドかった肩コリが、今は揉んで貰わなくてよくなりました(^O^)
仕事に行く前、サロンパス貼ってから行ってたのに。」
とのことでした。
☆昨日は米子空港の桜を見てみました。まだ見れるかなァ、と思いながら。
丘の上の桜が風と共に花吹雪となって降ってくる感じで、こんな情景もヨカッタです。
夕方は台場に。桜の花びらが沢山散った所を、ゆっくり桜を感じながら歩きました。
桜が一斉に咲いてる下に行くと、瞑想をしてる時の様な一種の心地よい感じになります☆

いいーッ、ホッとする感じっていうような、何か深呼吸したくなるような(*^o^*)

mini_140402_1238.jpg
☆おつかれ様です☆
TNさん(介護職、女性、40代、松江市)
お仕事で長年、入浴介助もしておられるので、慢性的に腰にイタミがおありです。
『アロマ』ミックスでの施術後、
「気持ちよくて、ハーッ、ホッとする感じっていうような何か深呼吸したくなるような(*^o^*)
ここに来ると、帰るとき、体も気持ちもラクになった、っていう感じになれます(^-^)
腰、痛くていつも手をやっていたのに、今ほとんどやらなくなってます☆」
とのこと。
☆水仙も庭に咲いてます☆
 

けっこう体重落ちたり、楽になりますo(^-^)o

mini_140403_10580001.jpg
☆新年度になってお仕事いかがでしょうか☆
MMさん(介護職、女性、40代)
80分コースの『アロマ』ミックスで。
介護施設のチーフになっておられてお疲れがピークなご様子でした。
施術後
「今スゴくラクになってます。アキレス腱も細くなって。
ここで流してもらうと、けっこう体重落ちたり楽になりますo(^-^)o」
とのことでした。
☆先日のお休みに大根島の桜とカフェに寄ってきました。写真はその時のです。
桜は一時にグワッと咲いて暫くしたら散ってしまいますヨネ。その儚さも桜に惹きつけられる一因かな、と思います☆

すぅーごィィ楽になりました☆

mini_140403_09150001.jpg
☆おつかれ様です。桜のお花見されましたでしょうか☆
HRさん(公務員、女性、30代、米子市)
事務仕事での目の疲れや肩首コリのケア&気持ちいいリフレッシュでいらして頂いています。
リラクゼーションも含めて150分コースの『アロマ』ミックスでたっぷり受けて頂きました。
施術後
「背中や肩が重イタかったのが、すぅーごィィ楽になりました☆」
とのことでした。
春は気が上がって肩首コリや頭痛が一番ツラい人が多いです。
首の前面の前・中・後斜角筋も『血流循環セラピー』でしっかりユルメさせて頂きました(^_^)v
☆写真は数日前の米子空港の桜です。午前中だったので人も少なくて良かったです☆

背中がスースースーって循環良くなってホント何かラクになってました(^_^)v

mini_140310_17130001.jpg
☆おつかれ様です。桜も東京あたり開花し始めた様子ですね☆
HSさん(営業、女性、40代、松江市)
肩首コリと肩甲骨・背中のコリがスゴくて先週から頭痛も続いておられるご様子。
『もみほぐし』の後に『血流循環セラピー』でコリの部分に沿ってリズミカルに押圧して行きました。
始めはコリがひど過ぎて、押しても感覚がない箇所もありましたが、だんだん筋肉もユルンできて更に奥にあるシコリに指が当たるようになりました。
首・肩、肩甲骨・背中をくまなくシッカリ施術させて頂きました。押さえた感覚もわかるようになってこられました☆
HSさん、松江からお仕事の合間を使って三年前に一度来られて、その時の変化を憶えて下さってて、
「数日、背中がスースースーって循環良くなってホント何かラクになってました(^_^)v」
とのこと。
それからはマッサージや整体は行っておられなかったそうです。
今回もとにかくツラかった様で
シコリを時間内で最大限ユルメさせて頂きました。「あーッ良かったですー!」と大変喜んで頂きました。
テニスボールのケア方法も再度お教えさせて頂いてご満足して帰られたご様子でした☆
☆桜の花見が出来る時期が近づいて来ましたね。楽しみです(^^)☆

電話0859-45-2165 9:00~22:00最終ご入店で施術可能です。お電話は営業時間外でもつながります。完全予約制

ページの先頭へ