ブログ

Blog

冷える日が続きましたね!

冷えたり暖かくなったりの中、毎日ごくろうさまですね☆
この時期、冷えの厳しさで硬直して、筋肉に極度のシコリが出来て、ヒドイ痛みにまで発展される方が多いです。。
『いづみ』では、
そんなコリコリした硬いシコリを、ビンポイントに指先で、リズミカルに徹底してホグシます)^o^(!
「あ~っ、そこそこ!」というコリが、ホロホロほぐれていく気持ちイイ感覚を味わって頂けたらと思います☆
『寒いときのホットレモンの一杯も、カゼのひきかけには、なかなか効果があるもの。ハチミツで少し甘味をつけて』「身体均整師会」 
くれぐれもご自愛下さいね☆

100115_1535~01.jpg

シコリを解すなら米子境港ルーム・みぞれ

今日も雪が降りましたね☆
『いづみ』の玄関前の庭にも、みぞれが降りしきっていました。
ポイントを指先で心地よく、繰り返し、根気強く刺激して、老廃物を流し、コリの場所に新鮮な酸素を運べるよう、血流を回復させます☆

毎日、冷えますね☆

明けましておめでとうございます(^-^)
雪のお正月になりましたね。
寒波で、身体もコリ易い気候ですネ。。
『カゼをひきやすい人は、お風呂から出るとき、足に冷水を2~3杯かける習慣を。
首から始めて、慣れたら徐々にヒザ上まで。』「身体均整師会」
『いづみ』では、「宝石岩盤浴」をボディケアを受けながら、芯から温まって頂けます(^u^)
アメジスト、ブラックトルマリンを敷き詰めた癒しパワーと、体の奥まで浸透する遠赤効果で、普通の岩盤浴で汗が出ない方も、この宝石岩盤マットで大量に汗が出るお客様も多いです♪!
「もみほぐし」「血流循環セラピー」「アロマ」「身体均整法」等を心地よく受けながら、同時に「宝石岩盤浴」でしっかりデトックス♪♪!
☆今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

☆謹賀新年☆

明けましておめでとうございます☆
本年もどうぞ宜しくお願いいたします(^^)

この一年お疲れさまでした!

『いづみ』は12月31日まで営業しています☆
年末になって、さらに寒さが厳しく、コリも増しておられる方々がかなり多いですね(^-^;
そんな方々のために大晦日まで『いづみ』はやってます(^-^)b
「もみほぐし」「アロマ」で気持ちよくお疲れ癒しに。
「血流循環セラピー」でコリを元から取って。
「身体均整法」で全身の歪み治しに。
一年間頑張られたご自身への“いたわり”に、最大限ご協力させて下さい☆

「気持ちいい」米子境港ルーム・ゆず

裏庭に成ってるユズをとって、お風呂に沢山入れて入ってます(^u^) 身体を温めて、チョットしぼるとイイ香りがします☆
「キンカンの果汁に、おろしショウガを少し加えて飲むと、汗をかいてタンも切れ、せき止めにも…。」
『身体均整師会カレンダー』より

肩こりのひどい方に米子境港ルーム・お地蔵さん

寒いですねー!今朝のお地蔵さんです(^.^)明日にかけて更に雪が降るようで、車の運転に気をつけて参りましょう☆
「お風呂から出るとき、冷たい水で絞ったタオルでからだを拭くと、表面の血管が収縮して湯ざめの予防に」
『身体均整師会・12月カレンダー』より
あと、湯上がりのとき手足に水をかけるのも良いですヨネ。

マッサージ好きな方へ米子境港ルーム・万両

寒波が来てますね‥。寒い季節にも、庭には赤い彩りの万両を発見しました(^0^)
「鍋ものには必ずポン酢をそえて。ユズにふくまれるビタミンCは柑橘類の中で一番。
しかもクエン酸には疲れをとる効果が。」
『身体均整師会・12月カレンダー』より

リラックスに米子境港ルーム・たい焼き

プラントの駐車場に新しく出来たタイヤキ屋に寄ってきました。
クリームチーズ、ゴマあん、白あん、カスタードなど一匹ずつ買ってみました=^ェ^=
お茶のあんこが食べてみたかったけど今日は残念、ありませんでした‥。皮の感じは、かな~りモチモチ感!なので、好みの分かれるところかナ、なんて思いました☆
寒波がやってくる季節です。寒さへの抵抗力をまず、ビタミンCを充分とって、元気に乗り切りましょう。
『身体均整師会・カレンダー』より

痩身に米子境港ルーム・さざんか

今、家の庭に白い山茶花がいっぱい咲いてます(^-^)
『モンテセラピー』で脂肪がつきにくい体質改善が出来ます☆

電話0859-45-2165 9:00~22:00最終ご入店で施術可能です。お電話は営業時間外でもつながります。完全予約制

ページの先頭へ